歯周病と全身疾患との関係




肺炎

高齢の方では物がうまく飲み込めなくなり、歯周病菌が肺に入ってしまい、増殖して肺炎を起こす。




脳卒中

動脈硬化を引き起こすことが原因で起きる。




心臓病

歯周病菌の作り出す物質が血液中に流れ、冠状動脈の壁を肥厚させ、血管がつまり動脈硬化を起こすのではないかと考えられており、心筋梗塞や狭心症を引き起こす原因となる。歯茎の健康な人に比べ、2.8倍の危険率がある。




糖尿病

インスリンの働きを抑える物質が歯周病の場所に大量に集まっているマクロファージという細胞から出されます。また肝臓の糖の分解を抑え、すい臓のインスリン分泌障害を起こすといわれています。重症の歯周病の場合、軽症の人にくらべ、2年後に糖尿病が悪化している率が5倍高くなります。

糖尿病とは・・・

インスリン(栄養になる糖分を細胞内に取り込むようその細胞に指令を出す)の働きが悪いため、細胞が栄養不足になり体の抵抗力が落ちてしまう病気。また、利用されない糖分が血液中にたまり、血管や神経に障害が出る。50歳以上の15%〜20%の方が糖尿病が強く疑われています。