「歯のこと」まとめ~これまで当医院から発行しました「歯のことについて」のアドバイスやコラムです。是非読んでみてください。~

白い歯を保つためのケア NEW 治療後のCare(ケア)メニュー からだの病気や障害のある人の口腔ケア 根管治療は根気よく デンタルフロスの使い方 歯間ブラシの使い方 ワンタフトブラシで歯磨き なるべく歯を削らない治療を心がけています 食品酸性早見表 口腔清潔度の数値が高い方へ たべものは、からだの中でどうなるの? 健口体操をはじめましょう! 食べる力を育む食べる時の姿勢 虫歯の分類と治療法 じつはスゴイ!だ液は魔法の水 歯ブラシ選びって大変じゃないですか? 歯周病治療の流れ フッ素の効果と使い方 なぜ歯周病の治療から始めるの? 母子感染の予防 乳歯が生え替わるまで 幼児~小児の定期検診の重要性 矯正するとこんなにいいことがあります!(PDFファイル613KB) 歯を失ってしまったら、歯を補う治療が必要です(PDFファイル592KB) 歯はどのように生えてくるの?(PDFファイル569KB) ブリッジ・入れ歯・インプラントの違い(PDFファイル620KB) タバコはキレイの敵(PDFファイル742KB) 歯周病を心疾患(PDFファイル788KB) お口の機能を鍛えて元気に(PDFファイル704KB) ごっくん体操(PDFファイル624KB) フッ素はなぜ虫歯を予防できるの?(PDFファイル540KB) 歯の神経の役割 高齢の方は、お口の状態にご用心! 歯を失うと顔の表情も変化する! 歯の喪失と認知症の関係 歯ぎしり・噛みしめって? 歯医者さん用と市販の歯ブラシはどこが違うの? 親知らずの話 口臭予防の3つのポイント 歯ぐきマッサージ むし歯の原因と対策 キシリトールについて 歯周病と糖尿病の関係 歯周病と全身疾患との関係 禁煙のすすめ~歯周病はたばこで悪化する?!~ 歯科治療をリラックスして受けたい患者様へ モアレ装置導入 当院ではアスリートを応援しています。 歯肉炎の症状はありませんか?(PDFファイル278KB) 歯周病治療をはじめましょう(PDFファイル851KB) 院長のコラム(PDFファイル12.7MB) 母子感染の予防と口腔ケア(PDFファイル749KB) ミュータンス菌の母子感染(PDFファイル714KB) 虫歯のできかた(PDFファイル1.41MB) 虫歯になりやすい時期を知ろう(PDFファイル2.17MB) 院長のコラム(PDFファイル1.39MB) ジュースやお菓子はお砂糖何本分?(PDFファイル970KB) 保険診療と自費診療の違い(2)(PDFファイル725KB) 保険診療と自費診療の違い(1)(PDFファイル750KB) 口の中の金属が引き起こす金属アレルギーとは(PDFファイル718KB) 歯の喪失と認知症(PDFファイル768KB) 院長のコラム(PDFファイル2.48MB) 歯周病と糖尿病の関係(PDFファイル716KB) 歯周病治療(歯石をとります)について(PDFファイル716KB) 歯周病のメカニズム(PDFファイル680KB) プラークってなに?(PDFファイル1.30MB) 歯周病ケアをはじめましょう。(PDFファイル737KB) 当医院では顕微鏡を使って検査を行っております。(PDFファイル2.80MB) 歯科のレントゲン撮影は安心・安全です。(PDFファイル750KB) 歯医者さんの耳たぶマッサージ(PDFファイル581KB)